4月から離婚届の書式が変更します!
以前このブログでお伝え致しました「改正民法」が4月1日に施行されることとなり、「離婚時に親子の面会交流や養育費の支払いについて取り決めること」が明文化されます。
改正法は、「父母が離婚する時は、親子の面会や交流、養育費の分担などは協議で定める」と明記しています。
これに伴い、「離婚届の用紙に、養育費と面会交流の取り決めをチェックする欄を設ける」様式変更が、4月から施行されます。
【面会交流】
- 取り決めをしている
- まだ決めていない。
【養育費の分担】
- 取り決めをしている。
- まだ決めていない。
という風なチェック欄が設けられます。
しかし、今回の法改正では、「子どもとの面会交渉」や「養育費」について親同士が協議することを推進するにとどまっており、取り決めが義務化されたわけではありません。
よって、この離婚届のチェック欄が未記入である場合でも、離婚届は受理されるのです。個人的には、
今一歩踏み込んだ改正を希望したいですね。